建築構造・省エネ住宅
高気密・高断熱住宅「レバンテハウス」省エネ住宅
住宅の省エネ基準には、外皮基準と一次エネルギー消費基準の2種類があります。
高断熱・高気密に造られた家は、暖房や冷房が効率的に使用でき、夏涼しく冬温かいです。
さらに効率的な設備を備えることで、エネルギーも使用量が少なくなり、年間の光熱費を抑えることができます。
また、高気密・高断熱住宅は部屋の温度差が少ないので、快適に生活できます。
ヒートショック:急激な温度差で血圧が上昇、下降して心臓や脳に大きな負担をかける危険な症状を言います。
※建築物省エネ法が改正され、住宅の省エネ性能に関する説明の義務制度が始まることになりました。
①省エネ基準への適否※2
②省エネ性能確保のための措置
※2 省エネ性能に関する説明を希望しない場合は、省令に規定された事項を記載した書面により意思を表明する必要があります。
施工日:令和3年4月1日《この日以降に建築士が設計業務の委託を受けた建築物の設計が対象です》
省エネ住宅の新築に対する支援事業が多くありますので、合わせてご相談下さいませ。
木造軸組工法
日本の伝統的な工法です。弊社で採用されており、多湿な日本の気候にはもっとも合っている工法と言えるでしょう。木の柱や梁で家を支える構造を持ち、自由な設計が可能で、増改築にも対応しやすいのが代表的なメリットです。
また弊社では、耐震性能、断熱性能、Eco、天然素材取り入れて、お客様の住みよいくらしをご提案致します。